
イングリッシーナは40年以上も前に北イタリア・ヴィチェンツァで誕生し、現在では世界30カ国で愛用されている老舗高級ベビーカーブランドです。
シンプルなデザインでありながらスタイリッシュ、イタリアっぽいビビットなカラーで「美系ベビーカー」とも呼ばれる、おしゃれママの代名詞的ブランド、イングリッシーナ(Inglesina)のベビーカーについて紹介していきたいと思います。
コンテンツ
1. イングリッシーナ(Inglesina)とは
石畳が多いことで知られるイタリアで開発されただけあり、安定したボディーとスムーズな操作性、サスペンション付きの大型ベアリングタイヤで衝撃吸収にも優れたベビーカーを展開しております。
-
折りたたみ楽々
ワンアクションレバーで片手でも簡単に折りたたむことができます。赤ちゃんを抱っこしながらでも片手で無理なく操作できるのは嬉しいポイントです。
-
コンパクト収納
イングリッシーナ(Inglesina)ベビーカーの特徴の一つでもあるのが、コンパクトに折りたためること。しっかりと自立し、中にはB4スペースに収まってしまうほどコンパクトになるものもあります。
-
大型サンバイザー
大型のサンバイザーですっぽり顔を覆うこともできます。段階的に長さを調節することもでき、モデルによってはファスナーで開閉できるものもあります。日差しだけでなく、夏の紫外線や急な雨風を遮ることができます。
-
メッシュ窓
幌にはメッシュ窓があり、風通しもよく夏でも快適に過ごせます。赤ちゃんの様子もうかがえる、ありがたい機能です。
-
その他標準装備
ほとんどのモデルで専用レインカバー・ドリンクホルダー・ショッピングバスケットが付属されています。ショッピングバスケットの耐荷重は3㎏。荷物が多くなりがちなママにはありがたい大型のショッピングバスケットです。
2.イングリッシーナ(Inglesina)ベビーカー6選
2-1. アビオ フレスコ
新生児から36か月まで使用でき、対応体重は15㎏まで。
両対面式のA型ベビーカーです。人間工学に基づいた持ちやすいハンドルで、ハンドル位置も高いので腰を伸ばして押せるため自然とシルエットがエレガントになります。ハンドル位置が高いのでパパでも押しやすいです。3段階のリクライニングが可能です。座面の高さも45㎝とハイシートなので、夏の照り返しや埃からも赤ちゃんを守ることができます。使用時の幅も約50㎝なので、改札もスイスイ通れます。幌の天面メッシュ窓は日本オリジナル仕様です。
2-2. ジッピーライト
新生児から36か月まで使用でき、対応体重は15㎏まで。
走行性や耐久性はそのままに、コンパクトかつ本体重量が6.9㎏と軽量化された嬉しいモデルです。使用時の車幅は49㎝で、駅の改札も楽々通ることができ、都市部のファミリーから愛されるモデルとなっています。幌の一部に撥水加工が施されているだけでなく、幌全体にはUPF50+加工が施されており、雨にも晴れにも強いベビーカーです。3段階のリクライニングが可能な他、フットレストも2段階の調節が可能となっています。全てのパーツが取り外し可能で洗濯することができるので汚れてしまいがちなベビーカーも清潔に保てます。折りたたみも簡単で、しっかり自立しB4スペースに収まるほどコンパクトになります。
2-3. トリロジー
新生児から36ヶ月まで使用でき、対応体重は15kgまで。
アビオフレスコと同様の両対面式A型ベビーカー。アビオフレスコの機能はそのままに、更に進化したフルスペックモデルです。アビオフレスコに比べ、落ち着いたカラー展開。対面、背面どちらからでも簡単に開閉できるが、使用時の車幅がおよそ57cmの為、改札を通る際は一度折りたたむ必要があります。キャスターロックが手元に付いている為、手元操作ですぐにタイヤを固定することが出来ます。
冬には必ず欲しくなるフットマフも標準装備されており寒さ対策もバッチリです。ベビーシートと組み合わせてトラベルシステムとしても使用可能なところも嬉しい機能ですね。
2-4. トリロジー シティ
新生児から36ヶ月まで使用でき、対応体重は15kgまで。
トリロジーの機能や性能はそのまま、車幅がコンパクトになってさらに使いやすくなったのがトリロジーシティです。使用時の車幅が50cmになり、改札も楽々通れるようになりました。フットマフなどの標準装備もトリロジーと変わらずフルスペックで、欲しい機能は全て最初から付いている文句なし、良いとこ取りの一台です。
2-5. ヴェローナ
6ヶ月から36ヶ月まで使用でき、対応体重は15kgまで。
B型ベビーカーにあたるコンパクトなベビーカーです。本体重量が6kgと軽く、日本の使用環境に合わせて開発された日本限定モデルなので使いやすさは抜群です。ハンドルはステッキタイプで、片手でも楽に曲がることが出来ます。シートや幌は取り外して洗うことも可能です。幌には天面だけでなくサイドにもメッシュ窓があるので通気性は抜群。4段階リクライニング機能も嬉しいポイントです。簡単に折りたたむことが出来、コンパクトになりますが自立する事は出来ません。
「ロミオとジュリエット」の舞台になった街、ヴェローナの名を持つ鮮やかなイタリアンカラーが目を惹くベビーカーです。
2-6. ヴェローナ ツイン
6ヶ月から36ヶ月まで使用でき、対応体重は15kgまで。
双子や年子に使えるツインモデルです。4段階リクライニング機能は左右独立して調整できます。傘型折りたたみ方式で簡単に折りたためます。ハンドルに多くの荷物が掛かってもベビーカーができるだけ後ろに倒れないように安全に設計されています。シート、幌、ショッピングバスケットは取り外して洗濯も出来ます。
3. イングリッシーナ(Inglesina)ベビーカーの比較
商品名 |
値段 |
重量 |
使用時 |
折りたたみ時 |
カラー展開 |
標準装備 |
アビオフレスコ |
¥65,000 |
9.5㎏ |
W49.5 |
W32 |
フクシア |
あり |
ジッピーライト |
¥54,000 |
6.9㎏ |
W49 |
W31 |
オーシャンブルー |
あり フロントガード付 |
トリロジー |
¥64,800 |
10.5㎏ |
W56.5 |
W36.5 |
ルナレッド |
あり フットマフ |
トリロジー |
¥80,000 |
10.5㎏ |
W50 |
W32 |
デニム |
あり フットマフ |
ヴェローナ |
¥11,800 |
6㎏ |
W48 |
W26 |
フクシア |
レインカバー |
ヴェローナ |
¥18,000 |
12.7㎏ |
W74 |
W45 |
フクシア |
レインカバー |
4.イングリッシーナ(Inglesina)ベビーカーのまとめ
イングリッシーナ(Inglesina)のベビーカーは走行性、操作性に優れており多少の段差もスムーズに乗り越えられると評価が高いのが伺えます。また、周りのママと被らない、すぐに見つけやすいカラー、見た目のかっこよさなども大事なポイントですよね。本体重量がやや重たいように思えますが、実際のユーザーの方々の口コミでは重さを感じさせない使い勝手の良さが伝わってきます。
普段、電車やバスに乗ることが多い方は改札も楽々通れて本体重量も軽いモデル●ジッピーライト ●トリロジーシティがお勧めです。
カラー展開が一番多くイングリッシーナ(Inglesina)の中でも一番人気なのが●アビオフレスコです。少々大きめサイズですが赤ちゃんの快適性やパパママが使用した時の操作性、機能性を重視するなら●アビオフレスコをお勧めします。
あとから色々と買い足したくない人にお勧めなのは●トリロジー ●トリロジーシティです。標準装備でこれだけ付属されるのはなかなか他にはありません。
B型ベビーカーをお探しなら●ヴェローナです。軽量でありながら走行性能の高さは太鼓判です。高級ブランドですがお手ごろな値段で購入できるのも人気の一つです。
双子、年子など兄弟で使用したい方はには●ヴェローナツインがお勧めです。
以上、イングリッシーナ(Inglesina)のベビーカーについて紹介させて頂きました。参考にして頂ければありがたいです。お気に入りの1台に出会えますように…。